まひ・しびれとは

しびれの症状は、主に手足に力を入れることができない「運動麻痺」と、正座や肘枕を長い時間した後のようにビリビリと痺れるような「感覚の異常によるしびれ」の2つのタイプに分けられます。

まひ・しびれの原因と症状

運動麻痺については、脳からの命令によって手足を動かせるようになる運動神経の経路に何らかの障害が発生することで起きるとされ、手足の筋肉に力がうまく伝わらない、筋肉の衰弱といったことをきっかけにしてみられるしびれになります。一方、感覚の異常によるしびれは、手足の感覚を脳に伝える神経の経路に何らかの障害が起きて発生するタイプになります。
このように手足にしびれの症状がある場合、脳や脊髄といった中枢神経、手や足の末梢神経が障害を受け、それによって何らかの病気を発症している可能性が高いです。

脳に障害がある場合

脳に何らかの障害がみられる場合の手足のしびれというのは、どちらかの片手や片足にしびれがみられます。感覚が鈍いとされるしびれが起床時などに数分程度みられるなどします。脳出血、脳腫瘍、脳梗塞などの病気が原因として考えられます。

脊髄や神経根に障害がある場合

脊髄や神経根に障害がみられる場合は、電流が走っているかのような痛みとしびれが、体を動かした際に感じるようになります。この場合は両手両足の全体もしくは一部に症状が現れるようになります。原因疾患としては、変形性脊椎症、椎間板ヘルニア(頸椎、腰椎)、脊髄腫瘍、頸椎後縦靭帯骨化症などの病気が可能性として挙げられます。

末梢神経に障害がある場合

末梢神経の障害によって手足にしびれがあるという場合は、両手両足の末端にしびれ、あるいは体の片側の一部でみられます。考えられる疾患としては、糖尿病、ビタミン欠乏症、ギランバレー症候群、多発神経炎などが原因として疑われます。